■思茅の宴会料理  
(ワ族)
 

  少数民族調査の際には、地元の民族委員会の方々のお世話になることが多い。限られたスケジュールのなかで、地元の山深い奥地の情報を得るには、とりあえずは彼らが把握している情報が一番確かだ。それに、[少数民族語⇔中国語]の優秀な通訳を探すにも、彼らの協力を得るのが一番効率が良い。
 西盟でのワ族の神話調査を終えた後、民族委員会の人々がお別れの宴会を開いてくれた。そのときの豪勢な食卓がこれだ。中央にあるロウソクは食卓のおしゃれのためではなく、蠅除けだ。ロウがが燃える臭いを蠅が嫌うのだという。出された料理は、手前から竹虫、犬(手前右の黒い肉)、スッポン(中央)、黒蛇(中央向こう側)、蛙(左端手前から2番目)。蛙と蛇と竹虫は、初体験だった。スッポンはうまみたっぷりのコラーゲン料理、黒蛇は意外にあっさりした食べやすさ。蛙は食感のいい繊細な味、犬は豚肉に似た食べやすい味だった。
 一番閉口したのは竹虫だ。なんといっても見た目にも食欲が削がれる。カラリと揚げて味付けしてあり、食べれば蜂の子の唐揚げに似たおいしさだが、口に入れるまで勇気がいる。できれば食べずにすませたかったので、談笑の合間にさりげなく回転卓を回し、他の人の前に回してみたのだが、竹虫の皿はすぐに戻ってきてしまう。どうやら大変高価な料理だそうで、主賓の私たち(夫のクドウタカシと私)が食べないことには他の人は食べないのだそうだ。いつまでも手を出さない私たちに業を煮やし、民族委員会の人が蓮華に一杯ずつ取り分けてくれた。さあさあと促され、目を細めて見守る彼らの前で、一匹ずつ口に運ぶ。覚悟を決めたクドウは、いやなものは早く片づけてしまおうと考えたらしい。猛スピードで食べてしまった。それを、すっかり気に入ったと勘違いされたようだ。嬉しそうにニッコリ笑いながら、もう一杯追加がやってきた。何しろ竹虫は、彼らの大好物の高級料理なのだ。(1996年1月、雲南省思茅にて。撮影/工藤綾子)
 ギャラリーへ戻る   HOME
Copyright (c) 2003 KUDO Ayako. All rights reserved